2020 守谷ハーフレポ - 守谷ハーフマラソン
fc2ブログ

2020 守谷ハーフレポ

こんにちはฅ•ω•ฅ

さくっとレポ。

昨年も出ているのでコースや会場の配置などは把握済みだから、気楽に向かう。

守谷駅からの送迎バスは8時半までなので、40分くらいに駅についたからアップがてら歩いていこうと思っていたのですが(駅から30分くらいかな?)、8時45分までバスがあったのでバスに乗っちゃいました。(寒かったから歩きたくなかったw)

会場にはスタート1時間前くらいに到着。

女子更衣室のテント内はガラガラ。ストーブがあって暖かかったので更衣室内で待機してました。

守谷市役所の建物内も解放されていますが、こっちは人がたくさん密集している感じなので。何かうつされたりしたくありませんからね(;・∀・)


荷物預けて15分前くらいに整列しに向かう。(ゆとり過ぎw)


今回、Dブロック。(去年と同じ。)

風が冷たくて震えながらスタートを待つ(´;ω;`)


10時スタートです。

1-5km(4'42-4'36-4'35-4'34-4'32)

スタートロスは43秒。

すぐに流れていくのだが、周囲とのペース差がかなりあって、壁をつくられて進めねぇ(;・∀・)

明らかにキロ5オーバーのペースじゃね?みたいな感じで遅すぎる。

さすがにこの中にいるわけにはいかないので、隙間を見つけて抜いていく。

500mくらいはそんな感じでもぞもぞと、、、w

ただ、下り基調なので1km目は4'42とそんなに遅くはなかった。


今回、最低でも平均4'45では走りたかったのでね。

1km過ぎると渋滞は解消して自分のペースで走れる状態。

序盤は下り基調が続くけど、想定よりも速いペースが普通に出てしまってちょっとビビり気味w

ヴェイパーのほうは特に走りにくさなどは感じず。軽いからスイスイ進むよw

呼吸もこれならいけるんちゃう?くらいな感覚。


6-10km(4'37-4'40-4'48-4'38-4'36)

7kmまでは楽にあっという間だった感じ。

8km目は上り坂でちょっとペースダウンしたけど、10kmまではまだ失速せずに押していけそう。って感じなので緩めず。100分切りペース保つ。


10kmまで行ければそのあと潰れても何とか完走はできるでしょうw

守谷は前半が下り基調なので、前半で貯金をつくることが大事だと思っているので。

10kmのあたりがちょうどトンネルに入るところあたりだったかな?

トンネル内は個人的にはとても走りやすかった。


11-15km(4'36-4'43-4'35-4'55-4'41)

こっからは橋に上ります。

上り坂で何故か前腿にくるのだが、ストライド伸ばしすぎなのかな?

13km手前は一旦下ってから折り返して下ってきたところを上り返し(;・∀・)

ここがきっつい。

さっきの前腿のことがあったので、ここの上りはストライド狭くしてピッチで上る。

心肺きっつくてハァハァ声が出てくるぅぅぅw


この上りで結構体力使ったので、さぁ、こっからはどれだけ粘れるか?って感じになってくるかね。


16-21km(4'31-4'53-4'54-4'44-4'45-4'47)

16km目はたしか、トンネル内の区間。

トンネル内がなんかすっごく走りやすかった印象なんだよねぇ。

一旦へばったかな?と思ったものの、前傾意識したらまたヴェイパーの反発が戻ってきた。(一時的にw)

この16km目が最速ラップで4'31Σ(*´・ω・ノ)ノ

トンネル抜けたあたりから徐々に失速気味になってくる。

ちょっとした上りがあるとそこでペースが落ちてるんだろう。

ヴェイパーは上りにはあまり効力発揮しないのかな?走り方?

そして、17km過ぎると強烈な向かい風の洗礼(´;ω;`)

今度は風でペースがががw

もうあと残り5kmくらいなのだけど、猛烈に歩きたくなってくる。しんどーーーいwww

そう思いながらも前傾すると何か走れてるっぽい。勝手に走らせてくれるみたいだから、もう、ヴェイパーに任せるわw


何とかこらえつつ、下り坂に入っていくけどここも向かい風で下りなのに前に進むのがしんどいw

ここのスライド区間で反対側にちーむちーばのTシャツの女性が、、、ん?あれは、さきこさんかな?

って思っている間に通りすぎてしまったw

やっぱ速いなぁ。1kmくらい差があるぜw

19.5kmで折り返してからはラストの上り坂。

最後だから頑張る(´。・ω・。`)ぅりゅ゚+。

上り切るとゴールまでは400mくらい。


なんだけど、ここがめっちゃきつい。

上り坂で息上がっているところでラストスパートが400mもあるって死ぬw

普通に死ぬwww

でも、ネットでは何とか100分切れそうだから必死に走る。

わたしにしては珍しく、フォームがバラバラになってる感じになりながらの失速寸前のラストスパートでヘロヘロゴール。


ネット1時間39分なにがし。

ホント、最後はヘロヘロな走りになってたと思う(*-`∀-)ψヶヶヶ...


ゴール後はお腹が緩いもんだからトイレに行きたくて、着替える前にトイレに向かうとそこでさきこさんとバッタリΣ(*´・ω・ノ)ノ

入賞されたそうで、表彰待ちだとのこと。やっぱすげぇw

ちょっと立ち話したのち、トイレ行って着替えして焼きそば食った。(参加者に無料配布。)


当初は歩いて駅まで行こうかと思っていたのだが、あまりの寒さに送迎バスに乗りました。

バスの中で速報上げたんだけど、スマホを打つ手が震えが止まらないw

寒くて寒くてしょうがなくて、ビールも飲まずにさっさと帰ったよ。

お風呂に入って温まってやっとホッと一息して飲みました。(結局飲んだのねw)


最後までご覧いただきありがとうございます。

まだまだ先に向かって爆走だ~~~ε=ε((( っ・ω・)っ
応援ポチッと頂けると頑張って走ります。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

2 Comments

船橋のF

あー、自分もトンネル内が一番楽でしたね。ただ真っ暗でガーミンの数字が見れないから、いったい自分はどのぐらいのペースなんだろうかとやきもきしながら走っていましたが(笑)。ちなみに僕も16km目が最速ラップでした。


トンネル内はたぶん風がいい感じで遮られていたのかなあと思います。だからすごい走りやすかったのかなあと。だからこそ、トンネルを抜けた後の強烈な向かい風は、僕も「風でペースがががW」状態でしたよ。


そうそう、ヴェイパーって前傾さえちゃんとしていれば勝手に走らせてくれるんで、ホントすげえシューズだなあとしみじみ思います。玲衣さんはその感覚をつかんだようですので、たぶん次回はもっとヴェイパーで走りやすくなるんじゃないかなあって思いますよ。

  • 2020/02/11 (Tue) 15:05
  • REPLY
玲衣
玲衣

船橋のFさんへ

ホント、トンネル出てからの強風が強烈でしたよねw
ヴェイパーに選んでもらえたようで、次のレースに向けてやる気出てきました(*`・ω・´)ノ

  • 2020/02/12 (Wed) 08:05
  • REPLY